よくあるご質問
- 診察時間はどれくらいかかりますか?
- 治療費は?
- 予約は必要ですか?
- こどもの診療は可能ですか?
- 予約制であれば待ち時間は無いのですか?
- 調子が悪くなっても予約なしで受診出来ませんか?
- 転院したいのですが紹介状は必要ですか?
- 薬の副作用が心配なのですが?
- 入院は可能ですか?
- カウンセリングの費用について教えてください
- 自立支援医療は利用できますか?
- 保険証を使わないことは出来ますか?
- 診察時間はどれくらいかかりますか?
- はじめての場合、約30〜60分、2回目以降の場合は5〜10分ほどかかります。
- 治療費は?
- はじめての場合約2500円、2回目以降は約1500円となります。
採血や心理検査などの検査を行った場合は検査項目にもよりますが、1000〜3000円程度多くなります。
お薬の処方のある方はその他に薬局で薬代がかかります。
- 予約は必要ですか?
- ご予約のない方も極力診察いたしますが、ご予約の患者様を優先します。診療科の性質上、長時間お待たせする場合がありますので、ご予約されてからの受診をお勧めします。
2回目以降の方は必ず当日中に診察しますが、混み合っている場合、初めての方は日にちを改めていただくことがあります。
- こどもの診療は可能ですか?
- 思春期以降の問題については診療しています。概ね12歳以上とお考えください。
- 予約制であれば待ち時間は無いのですか?
- 当院は緩やかな予約制をとっております。原則として予約の時間に来て頂きたいのですが、調子が悪くなった際などは予約のない場合も受診することをこちらからお願いしていますし、数分遅れたから診ないということもありません。
(初めての方はご予約の時間に遅れますと日にちを改めていただくこともありますのでご注意ください。)
その結果、必ず予約の時間を守れるとはお約束出来ません。30分以上はお待たせしないこと、診察の待ち時間以外はほとんど無いようには努力しています。
- 調子が悪くなっても予約なしで受診出来ませんか?
- 上にも書いたとおり、調子が悪くなったときや、薬の副作用が出てしまったようなときにはご予約が無くても受診することをこちらからお願いしています。
- 転院したいのですが紹介状は必要ですか?
- 紹介状をお持ちいただいたほうがスムーズですが、お持ちでない場合も診察いたします。薬事情報提供書は極力お持ち下さい。
- 薬の副作用が心配なのですが?
- 病状により薬物療法をお勧めすることがありますが、期待できる効果・起こりうる副作用について必ずご説明し、同意を得たうえで必要最小限の投薬を開始しています。副作用の出にくい漢方薬での治療も行っています。副作用について心配されるのは当然のことなので、遠慮なくご質問ください。
- 入院は可能ですか?
- 当院に入院施設はございませんが、東京大学医学部附属病院などの連携病院やお住まいの近くの病院をご紹介します。
当院を初めて受診される方で、即日の入院が必要な場合はご紹介出来ない場合がございます。当初より入院を希望される場合はやはりベッドのある病院を受診されることをお勧めします。
- カウンセリングの費用について教えてください
- カウンセリングは保険を使うことが出来ず、全額自費扱いとなります。
当院では30分3000円・50分5000円です。
くわしくはカウンセリングをご参照ください。
- 自立支援医療は利用できますか?
- 当院は自立支援指定医療機関です。利用を希望される方は診察時にご相談下さい。
既に利用されている方はお住まいの自治体にお問い合わせのうえ、受診医療機関変更手続きをおこなってください。
- 保険証を使わないことは出来ますか?
- よほどの事情が無い限りは保険診療をお勧めしますが、自由診療として診察をすることも可能です。お問い合わせください。
- その他のご質問についてはこちらからお問合せください。